この記事へのトラックバック
墨攻
Excerpt: 中国&日本&香港&韓国
アクション&歴史劇
監督:ジェィコブ・チャン
出演:アンディ・ラウ
アン・ソンギ
ワン・チーウェン
ファン・ビンビン
紀..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2007-02-11 00:25
「墨攻」 A Battle Of Wits (Muk gong)
Excerpt: 時は紀元前370年頃の春秋戦国時代。
趙と燕の国境にある小国である梁の城に、燕へ侵攻を目指す趙の大軍が攻め込もうと近づいてくる。
そして長いものには巻かれろ的に降伏を覚悟する梁の王のもとに、守備戦術の..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2007-02-11 01:34
墨攻
Excerpt: 森秀樹原作の『墨攻』が映画化。
はじめに聞いたときは、あんなスケールのデカい漫画をどうやって映画化するのかと驚いたのですが、アンディ・ラウ主演の中国映画と知って納得。
思う存分予算の使える中国映画なら..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-02-11 01:55
墨攻 / A BATTLE of WITS
Excerpt: "伝説のコミック"と言われている
森秀樹の漫画は未読だけど、歴史もの/時代劇/戦もの(?)好きだし
10万の敵にたった一人で挑む。
使命は"戦わずして守る"こと。
というキャッチコピーにも惹かれて試写..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2007-02-11 03:05
映画『墨攻』
Excerpt: 原作は日本だけど、邦画じゃないし、舞台は中国だけど中国映画じゃないし、洋画でもないし、香港や韓国のスターや監督もいて、エーこれってつまりなんて言えばいんでしょう。ずばり、無国籍映画?無国籍料理って食べ..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
Tracked: 2007-02-11 08:54
墨攻
Excerpt: 「墨攻」 2007年 香/中/韓/日
★★★★★
皆様!これ、めっちゃ面白いですよ!!
原作(コミック)を観た訳でもないし、中国史にも詳しい訳でもない。
アンディ・ラウはI L..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2007-02-11 09:50
墨攻/アンディ・ラウ、アン・ソンギ
Excerpt: アンディ・ラウ主演作品に韓国の重鎮アン・ソンギが共演。しかもコレって原作は日本の漫画なんですね。有名な作品なのかな?日中韓、アジアの三強が結集した作品ですからアジア映画好きとしてはこういう試みはガンガ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-02-11 10:10
墨攻
Excerpt: 『A BATTLE OF WITS』公開:2007/02/03(02/03)製作国:中国/日本/香港/韓国監督:ジェィコブ・チャン原作:森秀樹 漫画『墨攻』(小学館刊)、酒見賢一(原作小説..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-02-11 10:41
墨攻
Excerpt: 攻める手を止めてこそ,安らぎが生まれる!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-02-11 10:54
墨攻
Excerpt: 中国の歴史作品というのは筆者にとっては欠かせない。中国というのは、歴史と文明と思想の宝庫であり、そこには、広い国土と共に、その中で育まれた多くのスケールの大きな人物、自由な思想、そして独自の文明があり..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2007-02-11 15:12
墨攻
Excerpt: 《墨攻》 2006年 中国/日本/香港/韓国映画 − 原題 − 墨攻 − 英題
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-02-11 15:34
「墨攻」みた。
Excerpt: まさかあんなものが登場するとはっ!アレってこの時代にもうあったの??・・・と調べてみたら、発明されたのは1783年らしい。このお話、春秋戦国時代(紀元前)うんぬんと冒頭で説明されていたように思うのだ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2007-02-11 17:07
墨攻(評価:◎)
Excerpt:
【監督】ジェイコブ・チャン
【出演】アンディ・ラウ/チェ・シウォン/ファン・ビンビン/ウー・チーロン/ワン・チーウェン/アン・ソンギ
【公開日】2007/2.3
【製作】中国、日本、香港、韓..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2007-02-11 19:25
「墨攻」 映画の作りまで「墨守」しなくても・・・
Excerpt: 漫画「墨攻」を原作とした日中韓の合作映画です。 タイトルにある「墨」とは「墨家」
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-02-11 20:23
【劇場映画】 墨攻
Excerpt: ≪ストーリー≫
戦国時代。趙と燕の国境にある粱城は、趙によって攻撃されようとしていた。10万の趙軍に対し、梁城の全住民はわずか4000人。頼みの綱は墨家の救援部隊だったが、間に合いそうもなく、粱王は..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-02-11 22:14
墨 〜「墨攻」〜
Excerpt: ジェイコブ・チャン監督作品、アンディ・ラウ主演の、
試写会 「墨攻」を観た。
10万の敵に囲まれた落城寸前の小国の城が、
平和のために戦うという目的で助っ人にやって来た1人の“墨家”に救われる..
Weblog: サナダ虫 〜解体中〜
Tracked: 2007-02-12 00:06
墨攻
Excerpt: 珍しく試写会にて鑑賞。原作は日本産のコミックだそうですが、そもそもそのコミック
Weblog: C note
Tracked: 2007-02-12 00:10
墨攻 2007-05
Excerpt: 「墨攻」を観てきました〜♪
紀元前370年の中国、世は戦乱の時代であった。大国趙と燕の間にある、梁城は趙の巷淹中(アン・ソギ)将軍率いる10万の軍勢に取り囲まれ様としていた・・・梁城の城主梁王は..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2007-02-12 09:25
ラブ・ロマンスは不要。『墨攻』
Excerpt: 2000年前の戦乱の中国を描いた人気コミックを映画化した作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2007-02-12 19:43
墨攻
Excerpt: ☆墨攻☆(2007)ジェイコブ・チャン監督森秀樹原作アンディ・ラウ・・・・・・・・革離(かくり)アン・ソンギ・・・・・・・・・巷淹中(こうえんちゅう)ワン・チーウェン・・・・・・・梁王(りょうおう)フ..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2007-02-12 19:48
「墨攻」
Excerpt: アンディファンの友人と、初日から張り切って観に行ってきました!
Weblog: 映画鑑賞検定3級blog
Tracked: 2007-02-12 21:23
墨攻
Excerpt: 日本人って、結構中国の史劇って好きじゃありません?司馬遼太郎とか読んだ事ある人多いと思うんだけど…。で、この映画原作は日本なんだけど、これがまた最近のアジア圏の映画じゃダントツにいい!
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-02-12 22:21
【MOVIE】墨攻
Excerpt: ■感想など
アンディ・ラウ、やっぱかっちょえ〜!
巷淹中(アン・ソンギ)率いる趙の10万という大群の兵に侵攻されそうになっている
燕の梁城を守るため、墨家よりやってきた革離(アンディ・ラウ)が知略を..
Weblog: 思いつくままに
Tracked: 2007-02-13 00:44
2007-04:墨攻
Excerpt: 執筆中です。しばらくお待ちください。
Weblog: 正咄 その弐(旧七転八倒映画館)
Tracked: 2007-02-13 10:57
映画「墨攻」見てきたよ。
Excerpt: はい、おっはよーございます。
アンディ・ラウ、素晴らしい。
ラウ様にメロメロ。
しばし、余韻に浸りたい・・・(笑)。
基本的には、戦争映画と、主人公が病気で
死ぬ映画は、見ない・・・..
Weblog: 雪華と、うふふ
Tracked: 2007-02-13 19:37
墨攻
Excerpt: 原作も知らず「10万の敵にたった一人で挑む」というコピーから「セブン・ソード」
Weblog: とっさの絵日記
Tracked: 2007-02-14 14:49
墨攻(2006/中国=日=香=韓/ジェィコブ・チャン)
Excerpt:
【ユナイテッド・シネマとしまえん】
紀元前370年頃の戦国時代、攻撃をせずに守り抜く“非攻”を信念とする集団“墨家”がいた。その頃、大国・趙が送り込んだ猛将・巷淹中率いる10万の大軍を前に、全住..
Weblog: CINEMANIAX!
Tracked: 2007-02-15 23:19
墨攻 <ネタバレあり>
Excerpt: 「墨家」について詳しくは公式HPへ⇒映画「墨攻」(ぼっこう)いつの時代でも何処の国でもよくある話だが 王が強欲で大バカもんですしかも 側近のジジイが更にずる賢くて 王を良いように操るんですわ。「恩を仇..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2007-02-16 05:21
【2007-17】墨攻(A BATTLE OF WITS)
Excerpt: 戦乱の中国
知恵と戦術を屈指して戦う
「墨家(ぼっか)」という集団が存在した
この男(革離)、10万人の敵に
たった1人で挑む。
それは、かつてない知略に富んだ戦い
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-02-18 16:28
「墨攻」崇高な理念も理解されない不毛な戦国時代
Excerpt: 「墨攻」★★★
アンディ・ラウ主演
馬上の戦士達の群れが
砂埃をあげて荒涼たる山野を走る、
遥かに連なる山々をバックに
かなり壮大な物語が始まる。
そして主人公の登場、
城を囲ま..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-02-19 22:03
★「墨攻」
Excerpt: 今週のナイトショウは・・・
日・中・韓の合作?映画。
原作が日本の漫画で、舞台は中国、音楽関係は日本人が担当してるみたい。
主演は、アンディ・ラウ。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-02-22 03:32
墨攻 07050
Excerpt: 墨攻
2006年 ジェイコブ・C・L・チャン 監督 川井憲次 音楽 酒見賢一 原作アンディー・ラウ 劉徳華 アン・ソンギ ワン・チーウェン ファン・ピンピン チェ・シウォン
日・中・韓 合..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2007-02-24 02:18
墨攻−(映画:2007年29本目)−
Excerpt:
監督:ジェイコブ・C・L・チャン
原作:酒見賢一
出演:アンディー・ラウ、アン・ソンギ、ワン・チーウェン、ファン・ピンピン、チェ・シウォン
評価:79点
公式サイト
(ネタバ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-03-04 10:53
「墨攻」
Excerpt: 中国では紀元前403年に晋が韓・魏・趙の三国に分裂して以降、紀元前221年に秦の始皇帝が国土統一を果たす迄の183年間を戦国時代と称されている。そんな戦国時代の世に、思想家の墨子が率いた集団が在った。..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2007-03-05 01:34
墨攻
Excerpt: 「墨攻」という映画を観ました。
レントラックジャパン
The Making of 墨攻
春秋戦国時代。趙と燕の国境にある粱城は、趙によって攻撃さ..
Weblog: シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記
Tracked: 2007-03-24 18:21
「墨攻(ぼっこう)」映画感想
Excerpt: ちらしや予告編見ているときから、これは見ようと決めていた作品。「墨攻(ぼっこう)
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2007-06-19 01:20
やっぱり映画評論家だけあった早いね!
うちは中国映画結構好きやから見ようか悩んでたんだ(^_^;)
一番になりたいかぁ…
うちは一番よりやっぱりオンリーワンになりたいな(^O^)
墨家の教え、非攻と兼愛の矛盾に苦悩する革離の姿が良く描けてましたよね。
人間の内なる業や欲望は果てしないですからね=。一番での優越感は、何にも捨てがたく、譲りたくないものなのかもしれませんね。
私もHEROとかLOVERSを想像して行ったので
重い内容にビックリ!
観客オヤジだらけだったのにもビックリ!
いろいろ考えさせられる映画でした。