2007年01月29日

『どろろ』in神戸

最近神戸で映画見てるえみたんでしw
そこに素敵な映画館あるんだけど、その映画館の側に住めたらなぁって思うえみたんでしw
周りの建物の雰囲気も最高なのら黒ハート

と、そんな話じゃ〜〜なく今回もその神戸で映画を観て来たのわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
最近梅田より、神戸の映画館がお気に入りで、そこばかりで観てる(^-^;あせあせ(飛び散る汗)

今回はあの手塚治虫の作品でもある
どろろ」を観て来たよぉ〜〜ん映画ぴかぴか(新しい)

cinema-70.jpg

ストーリー
戦国の世、武将・醍醐景光は力を欲し、我が子の肉体48箇所を48の魔物に捧げた。
20年後、その子・百鬼丸は自分の体を取り戻すべく、左手に仕込んだ妖刀を頼りに、道中で出会った孤児、どろろと共に魔物退治の旅へ出る。


このどろろは元は手塚治虫の作品なんだよね^^

cinema-70.6.jpg

うちは手塚治虫の方は読んだ事なく、映画を観たわけやけど・・・
話の内容は面白かったよ(*^_^*)るんるん
妖怪が登場してくるわけやけど・・・
そのCGはちょっとしょぼかった気がするな(~_~;)あせあせ(飛び散る汗)
でもリアルすぎず、逆に妖怪っぽくてよかったのかもしれないけどね。

うちの席の横に小さい男の子が親と観に来てて、真剣に観てた^^
だからそういう子供が見れそうな映画にしてるのかもしれないねるんるん
気持ち悪い部分もあったのに、それでも真剣に観ててさわーい(嬉しい顔)
この子すごいなぁ〜とか思っちゃったw
うちがあれぐらいの子供のときなら泣いちゃうだろうなw

と、話ちょっとずれたけど、アクションも映画「LOVERS」のアクション監督のもとだけあるねるんるん
それっぽいアクションだったwww
でも俳優がいいから、めちゃ素敵に見えたぴかぴか(新しい)
てか今回の映画妻夫木聡柴咲コウが共演してるんだよねグッド(上向き矢印)

cinema-70.2.jpg

cinema-70.5.jpg cinema-70.3.jpg

この二人といえば・・・・熱愛で噂されたカップルじゃん??(*^_^*)
今回共演しててビックリしたもんわーい(嬉しい顔)
付き合ってる者同士で共演ですかっっ!!ってねw
だから映画を観てる時、二人を違う目線でも見てしまったよwww

今回観て思ったけど、ほんま妻夫木くんカッコイイなぁ〜・・揺れるハート
彼のカッコよさはヤバイって思ったwww
彼のアクションしてる姿に(* ̄。 ̄*)ウットリ・・みたいなね揺れるハート
柴咲コウが羨ましいわんw

あと他の出演者で、
瑛太  杉本哲太  麻生久美子  土屋アンナ 
劇団ひとり  中井貴一  原田美枝子  原田芳雄

といった人達が出演してるわけやけど・・
劇団ひとりが出てくるとは知らなかったwww
思わず笑いかけてしまったね(o^∇^o)
瑛太も最近活躍してるよね^^
うちは初めて瑛太を知ったのはドラマ「アンフェア」でなんだよねるんるん

と、こんな感じで結構豪華な人達が揃ってたと思う(*´∇`*)
あとエンディングに使われてたMr.Childrenの「フェイク」っていう曲いいねっぴかぴか(新しい)

fake.jpg

TSUTAYAで借りようっとるんるんるんるん

この映画・・・・・やっぱ続編でるんかなw
そんな終わり方をしてた(;・∀・)あせあせ(飛び散る汗)
あずみも「あずみ2」って出たからなぁ〜・・・
どろろ2」とかも有り得るだろうなぁ〜〜〜〜〜www

うちの評価は5段階中だよんわーい(嬉しい顔)


どろろ公式サイト【http://www.dororo.jp/
posted by えみたん at 05:57| 兵庫 ☀| Comment(8) | TrackBack(46) | 映画 さ・た行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もう映画してたんや(^_^;)
マンガは全部じゃないけど読んだことあるよ(^O^)
実写版どうかなって思ったけどなかなかいいなら見る時間あれば見てみようかな(^O^)
ほんと最近あの映画館よく行くね♪
Posted by 順ちゃん at 2007年01月29日 07:34
妖怪の着ぐるみの出来はかなり賛否両論ですね。話の内容から低年齢層を狙うのはちょっと無理っぽかったように思うので、どうせだったら大人向けにリアルな妖怪にしてほしかったなぁと思います(^^)
Posted by syobayashi at 2007年01月29日 11:12
小さい男の子は自分から観たいと親にねだったのでしょうか、それとも親が見たいから連れてきたのでしょうか・・・気になるところでもありますね。
小さい男の子から観たいと言ったのであれば、あのCMがこども心を揺さぶったということかも(笑)
Posted by kossy at 2007年01月29日 11:13
えみたんさん、こんばんは。
芸能情報にウトイ、たいむですw
「オレンジデイズ」で共演したからかな?
「どろろ」絡みのインタでは、息もぴったりであわせやすいとかいってましたね、そういえば。
オレンジがらみでは、「あ、瑛太も・・」とオマケのような瑛太クンが不憫でしたけどwww

あれ?作品についてじゃないや(^^;)
Posted by たいむ at 2007年01月29日 18:49
こんにちは♪
恋人同士で共演っていいよね〜。
でも、もし別れてしまったら、この映画のことは二度と思い出したくないだろうね(笑)
妻夫木君の決めポーズと決め顔がカッコよかったわ☆
Posted by ミチ at 2007年01月30日 21:46
★順ちゃん★
おぉ〜〜順ちゃんは読んだことあるんだぁ〜♪
うちは全然なぃんだぁ〜〜〜( ; ゚Д゚)

うん、最近あの映画館で観まくり〜〜♪
だって会員入ってるから、その方がお得なんだもぉ〜〜ん^^


★syobayashiさん★
コメントまでありがとうございます^^
そうですね〜どちらかと言うと、子供でも見れるような感じになってましたよね(*´∇`*)
そこまで妖怪も気持ち悪くなく、、、
思いっきりCGってわかるような妖怪でしたからね♪♪


★kossyさん★
それはどっちなんでしょう^^
とても気になりますね〜〜〜♪♪
親が勧めたのかもしれないし、子供から観たいって言ったのかもしれないですね(*´∇`*)
CMって本当大きいですからね♪
CMで観たいって思う映画もあれば、どうかなぁ〜と思う映画もあれば・・・
CMで期待させて実際観て「あれれ・・」って思う場合もありますけどね(;・∀・)


★たいむさん★
こんばんわ^^いつもありがとうございます♪

あはは^^
うちもそこまで芸能関係は詳しいわけじゃ〜ないですが。。
二人の出会いはそのオレンジデイズなんですよね!!
うちはそのドラマ見た事なくて、どういうドラマかはわかりませんが・・。

芸能関係の話になっちゃいましたね♪笑


★ミチさん★
こんにちわ〜^^

いいですよね〜〜♪恋人同士で共演・・仲がいい証拠ですよね〜♪
こっちからすれば羨ましすぎますがwww

妻夫木くんの決めポーズ・・めちゃ素敵でしたよね〜〜(*´∇`*)
そのポーズや顔を見るたびにドキっとしちゃいましたw
Posted by えみたん at 2007年01月31日 04:08
こんにちは!
TBさせて頂きました^^・
妻夫木&柴咲には、熱愛の噂があったんですか?!芸能界のことに疎くて。。。知りませんでした。そういえばお似合いですね〜
魔物の造形にはガッカリしましたが、映画は面白かったです。妻夫木君がカッコ良いなぁ〜って思ってクラクラきてました(笑)
Posted by 由香 at 2007年02月03日 09:47
★由香さん★
TB&コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですよぉ〜・・
このお二人と言えば「熱愛のカップル」で有名なんですよ(o^∇^o)
確かにお似合いだからいいですよねっ♪

魔物はわざとあんな感じにしたのかな?とか思いつつ・・しょぼさはありましたね(-_-;)
妻夫木くんのカッコよさはやばいですね〜♪
常にカッコイイからウハウハでしたねw
Posted by えみたん at 2007年02月05日 03:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

どろろ (2007) 137分
Excerpt:  私にとっては原作よりもやっぱアニメが懐かしいなぁ(^^; 畳の目に「どろろ」ってタイトルがね(笑)
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2007-01-29 07:49

「どろろ」と手塚治虫
Excerpt: 手塚治虫原作の「どろろ」を塩田明彦監督(「カナリア」「黄泉がえり」)が映画化。原作の戦国時代とは違う場所と時代設定(何処かの国の賢帝歴3048年、いわゆるAnother Day Another Pla..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2007-01-29 09:21

どろろ
Excerpt: 自分探しは永遠に終わらない!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-01-29 11:09

どろろ
Excerpt: ほげほげたらたらほげたらぽん!
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-01-29 11:11

2007-01:どろろ
Excerpt: 2007年の正月映画が揃いも揃って魅力的な作品が無く、正月第2弾のラインナップにかなり期待していた。その中の一つがこのどろろであった。原作は手塚治虫の漫画でこれは小学校の頃に友人から借りたものを読んだ..
Weblog: 正咄 その弐(旧七転八倒映画館)
Tracked: 2007-01-29 11:19

「どろろ」完成披露試写会
Excerpt: 「どろろ」完成披露試写会 東京国際フォーラムホールCで鑑賞 舞台挨拶の登壇者は塩田監督、アクション監督程小東(チン・シウトン)、妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太、土屋アンナ。司会はTBSの久保田アナ。質..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2007-01-29 12:38

どろろ
Excerpt: 公開:2007/01/27(01/27鑑賞)PG-12監督:塩田明彦アクション監督:チン・シウトン出演:妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太、原田美枝子、中村嘉葎雄、原田芳雄、中井貴一醍醐の動く城?・・・なんか動..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-01-29 12:47

どろろ
Excerpt: 手塚治虫の漫画『どろろ』を映画化。 っつうても、手塚作品の中では妖怪漫画ブームの頃にあやかって書かれたマイナーな妖怪漫画だから、俺自身も読んだ事が無かったので、満喫でチェックしてから観てきました。 ★..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-01-29 14:51

どろろ
Excerpt: というわけで、このどろろです。手塚治虫さんの漫画を実際に知っている人はどれくらいいたのかしら。小さいお子さんも見ていたけど、長いから(138分)途中、飽きている子もいたなあ。でも、魔物が出てくるともぞ..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2007-01-29 17:20

「どろろ」みた。
Excerpt: ひさしぶりに試写会。観ようかどうか迷っていた作品だっただけに、当選はラッキーなのかな?(本当に観たい作品は、お金を出したってみるしねw)原作が”手塚治虫”なだけあって、「いかにも??」というファンタ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2007-01-29 18:42

【MOVIE】どろろ
Excerpt: ■感想など ・・・ピノコ? 生まれたての百鬼丸(妻夫木聡)と、育ての親の寿海(原田芳雄)が作った 体の部品を観ていたら、同じ手塚治虫原作の「ブラックジャック」に 出てくるピノコを思い出してしまいまし..
Weblog: 思いつくままに
Tracked: 2007-01-29 20:06

どろろ(2007/日本/塩田明彦)
Excerpt: 【VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズ】 とある時代のとある国。戦乱が続き、荒廃が進む世を憂う武将・醍醐景光(中井貴一)は、国を治める力を手に入れるため、生まれてくる我が子の体4..
Weblog: CINEMANIAX!
Tracked: 2007-01-29 22:37

【劇場映画】 どろろ
Excerpt: ≪ストーリー≫ 賢帝歴3048年。大地の東の果てにあるその国では、数十年に及ぶ戦が続き、秩序を失った争いと荒廃だけがすべてを支配していた。そこには、戦国の世を憂う醍醐景光という武将がいた。影光は戦乱..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-01-29 22:58

映画 「どろろ」 を見ました
Excerpt: 1月27日より公開されている映画「どろろ」を見てきました。 ■「どろろ」パンフレット (600円) ■DVD:どろろ (出演 妻夫木聡、柴咲コウ) 映像化不可能といわれた手塚..
Weblog: THE有頂天ブログ
Tracked: 2007-01-30 00:02

どろろ
Excerpt: 期待値: 65%  1967年「少年サンデー」で発表された手塚治虫原作マンガの映画化。 妻夫木聡,柴
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2007-01-30 00:20

「どろろ」切らなければならない運命を切る時に伴う心の痛みを示したファンタジーストーリー
Excerpt: 「どろろ」(PG-12指定)は手塚治虫原作の映画で体の48箇所を魔物に獲られて、その体を取り戻す為の48の魔物を倒す旅をしているストーリーである。手塚作品は過去アニメ化や映画化されたが、その中でも制作..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2007-01-30 00:22

どろろ 07025
Excerpt: どろろ 2007年   塩田明彦 監督  手塚治虫 原作妻夫木聡 柴咲コウ 中井貴一 中村嘉葎雄 原田芳雄 土屋アンナ 原田美枝子 瑛太 この監督、「ギプス」と「黄泉がえり」を見ているわね。 原..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2007-01-30 01:02

「どろろ」試写会レビュー 心のエンターテイメント
Excerpt: エンターテイメントという響き、映画好きでは嫌いな方も多いと思います。でもこの作品についてはどうでしょう。急降下して墜落しするのか、急上昇して宇宙に行くのか、力強く世界へ羽ばたいた日本映画。
Weblog: 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
Tracked: 2007-01-30 02:04

どろろ
Excerpt: 人生は ほげほげたらたら ほげたらぽん   手塚治虫原作というと、どうしても純粋に一本の映画として鑑賞できない悲しさよ。しかし、その中でも、いいじゃないか、の嬉しさよ。そんな悲喜こもごもの映..
Weblog: 空想俳人日記
Tracked: 2007-01-30 16:02

映画「どろろ」
Excerpt: 映画館にて「どろろ」 昭和42年「週刊少年サンデー」で発表された手塚治虫の作品を実写映像化。体の48か所を魔物に奪われた百鬼丸が、体を取り戻すためにコソ泥“どろろ”とともに魔物退治の旅に出る。 ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-01-30 21:45

『どろろ』
Excerpt:   『どろろ』   父の野望のために体を奪われし者――。時の権力に両親を奪われし者――。 失われた体と心を取り戻すために、今こそ運命に挑め。   昔漫画を読んだこともあり、アニメも微かに記..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2007-01-31 07:18

どろろ
Excerpt: 架空世界で、アクション監督にチン・シウトンを招き入れているのであるのならば、もっと香港映画っぽくしても面白いのではないかと思います。日本の特撮世界と香港のマーシャルアーツが融合すれば、きっと凄い世界観..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-02-01 02:14

【2007-13】どろろ
Excerpt: ある戦乱の世─ 魔物に奪われし体の四十八箇所を取り戻す旅をする者がいた そして、その左腕に仕込まれた刀を盗もうと旅を追うもの 運命をぶった斬れ 二人でひとつ ..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-02-02 20:22

どろろ (2007)
Excerpt: 【コメント】★★★☆☆☆☆☆☆☆ ヒドイ映画を見た。脚本×、カメラワーク×、俳...
Weblog: シネマテーク
Tracked: 2007-02-02 21:41

「どろろ」
Excerpt: 有楽座にて先日公開になった「どろろ」を観て来ました。 手塚治虫の同名怪奇漫画を実写映画化したアクション時代劇。 体の48か所を魔物に奪われた百鬼丸が、 体を取り戻すために男装した泥棒“どろろ”ととも..
Weblog: ナナシ的エンタメすたいるNet
Tracked: 2007-02-02 23:41

どろろ
Excerpt: 『日本は本物のエンタテインメントに目覚める』って本当かなぁ〜〜【story】乱世の覇者となるべく魔物との契約を交した父・醍醐景光(中井貴一)の代償に、その肉体を四十八の魔物に奪われた悲運の子・百鬼丸(..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-02-03 09:43

どろろ ジャパンプレミア
Excerpt: どろろ 上映時間 2時間18分 監督 塩田明彦 出演 妻夫木聡 柴咲コウ 瑛太 原田美枝子 中井貴一 土屋アンナ 評価 6点(10点満点) 会場 国際フォーラム ホールC(試写会) ..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2007-02-03 12:49

「どろろ」長尺も満腹感ナシ、でもダメダメ映画じゃない
Excerpt: 「どろろ」★★★ 妻夫木聡、柴咲コウ主演 塩田明彦監督 見終えて素直に面白かった。 CGで動く魔物たちの完全作り物感や、、 主人公の背負った苦難な感じが あまりにサラリとし..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-02-04 09:59

どろろ(映画館)
Excerpt: 運命を超える旅へ。
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-02-04 14:16

映画「どろろ」
Excerpt: 2007年8本目の劇場鑑賞です。「黄泉がえり」「この胸いっぱいの愛を」の塩田明彦監督作品。手塚治虫の同名漫画を映画化した冒険活劇大作。失われた元の体を取り戻すため魔物との闘いを繰り返す百鬼丸とそんな百..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-02-04 23:29

★「どろろ」
Excerpt: 今週は、「幸せのちから」と「どろろ」どっちにしようかなぁ・・と迷ったっ。 「幸せ〜」はオスカー候補だし・・・ 「どろろ」はTBSでバンバン宣伝してるし・・・。 結局、上映開始が10分早い「どろろ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-02-05 00:53

「どろろ」
Excerpt: タイガースの新外国人選手ライアン・ボーグルソン投手の記事が載っていた。何でも投球の度に「ガウウッ!」、「グハッ!」、「ゲハッ!」等と雄叫びを上げるという、松岡修造ばりにウザイ・・・では無く、熱い男の様..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2007-02-05 03:27

どろろ(1月27日公開)
Excerpt: 手塚治虫原作の「どろろ」が,ついにスクリーンに登場した 日本の,そして世界の漫画・アニメの歴史を作った人の作品というだけあって,ストーリーの斬新さはなかなか. でも,原作が「戦国時代」なのに対して..
Weblog: オレメデア
Tracked: 2007-02-07 13:49

「どろろ」
Excerpt: もともと興味も観る気もなかったのですが、何となく足が向いたので観に行きました。…しかし、やはり直感は大事ですね。私はこの映画、ダメでした。 原作は読んだコトないので、そのギャップがどうこうというのは..
Weblog: Tokyo Sea Side
Tracked: 2007-02-07 23:05

ニュージーランド政府観光局推奨【どろろ】
Excerpt: 「日本映画の歴史を変える!」 と大々的に宣伝してる「どろろ」見てきました。 うー
Weblog: 犬も歩けばBohにあたる!
Tracked: 2007-02-13 01:13

どろろ
Excerpt:  予告編の感じから、往年の角川映画のような(悪い意味で)派手な作品になるかと思いきや、それほどのことはありませんでした。  『黄泉がえり』の
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-02-13 03:18

『どろろ』
Excerpt: 失われた体と心を取り戻すために、今こそ運命に挑め   ■監督 塩田明彦■原作 手塚治虫 ■キャスト 妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一、原田芳雄、中村嘉葎雄、原田美枝子、瑛太、杉本哲太、土屋ア..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-02-22 12:34

どろろ
Excerpt: どろろ (出演 妻夫木聡、柴咲コウ) 2007/01/27 劇場初公開 公式サイト: http://www.dororo.jp/ ユナイテッド・シネマとしまえん スクリーン9 I-15..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2007-03-01 20:03

どろろ
Excerpt:   いま世界の才能が、 あの隠された傑作を 蘇らせる。         評価:★9点(満点10点) 2007年 138min ..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2007-03-20 20:47

「どろろ」映画感想
Excerpt: 映画の日に頑張って色々見たオマケで、ポイントが貯まって只券をゲットしたので見てき
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2007-06-19 01:17

『どろろ』(2007)
Excerpt: 天下を望んだ父親の野望の代償として、身体の四十八箇所を魔物に奪われて生まれた百鬼丸。医師・寿海に拾われた彼は、義手・義足や人工の臓器を与えられて成長、やがて旅に出る。左腕に仕込まれた妖刀で魔物を一匹退..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2007-07-18 23:01

どろろ
Excerpt: 手塚治虫の同名の漫画の映画化。 原作は読んでいないのですが、興味あり。 DVDで鑑賞。 賢帝歴3048年、大地の東の果てにある国。 争いが絶えず、血で血を洗う地獄の日々が続いていた。 天..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-09-27 01:44

どろろ&有閑倶楽部
Excerpt: 有閑倶楽部は大臣が学園の土地を奪うため色々と作戦を実行したが 有閑倶楽部に邪魔され逮捕され最終回は終わったけども微妙だったし 横山と香椎は良いけど他がイマイチと言うか全体的に微妙だった どろ..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2007-12-20 20:10

『どろろ』'07・日
Excerpt: あらすじ戦乱の世で天下統一の野望を抱く武将・醍醐景光は四十八体の魔物から強大な力を与えられるが、その見返りに生まれくる我が子を捧げた。やがて体の四十八ヶ所を奪われて生まれた赤子は捨てられ呪医師・寿海の..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-08-27 09:22

テレビ映画:どろろ
Excerpt:  映画館で観ようか観まいか迷っているうちに終わってしまった作品が、もうだいぶ前ですがテレビでやっていたのでそれを観ました。そう、「映像不可能」と言われていた手塚治虫原作のどろろです。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2009-04-19 01:04

どろろ
Excerpt: 物語が、動き出す。
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2009-09-13 21:25
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。