この記事へのトラックバック
エラゴン 遺志を継ぐ者 (2006) ERAGON 104分
Excerpt: この映画の原作者クリストファー・パオリーニは15歳でこの原作を書き始め、現在23歳の若者・・・( ̄ヘ ̄;)ウーンすごいぞ!
私は「遺志を継ぐ者」って副題よりも「ドラゴンライダー」の方がいいと..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2007-01-05 08:03
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: ドラクエではドラゴンライダーは敵キャラです。スライムナイトの色を変えた奴です。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-01-05 08:27
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: ジェレミー・アイアンズ、ジョン・マルコビッチ、ロバート・カーライル・・・この出演者たちで、「たんなるファンタジー・アドベンチャー物とは、違うのでは」という期待で観に行
Weblog: skywave blog
Tracked: 2007-01-05 08:30
映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」
Excerpt: 2006年71本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。シュテフェン・ファンマイアー監督デビュー作品。クリストファー・パオリーニの世界的ベストセラーを空前のスケールで映画化したファンタジー・..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-01-05 08:39
エラゴン 遺志を継ぐ者/ ERAGON
Excerpt: 何でこれ観たいと思ったんだっけ、と自分でも思ったんだけど、、、
ジョンマルコヴィッチが気になったからで、、、、{/hiyo_en2/}
最近、マスコミ試写が試写室だけじゃなく、六本木ヒルズヴァージン..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2007-01-05 09:18
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 運命は、1人の若者とドラゴンを選んだ
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-01-05 10:05
エラゴン 遺志を継ぐもの(2006)
Excerpt: 出演者を見たときに盛り上がり、予告編見たときに盛り下がり、と、期待の浮沈が激しかった映画「エラゴン」を見てきた。
おもしろくもあるし、物足りなくもある、って感じかな。
どうしてもドラゴンに違和感があ..
Weblog: 萌映画
Tracked: 2007-01-05 10:06
エラゴン/遺志を継ぐ者
Excerpt: 全く心踊らないファンタジーアドベンチャー・・・
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-01-05 12:08
「エラゴン??遺志を継ぐ者」みた。
Excerpt: まぁ、なんとあっさり。。。(^^;) 原作は例によって未読。2003年??なんだか最近の作品なのね。どーりで「ルーク?」なんて印象もチラリと。。。。しかし、あっけなかった。時間も(笑) 以下、ネタバ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2007-01-05 17:52
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: テクノロジーの進歩で映像化が難しいファンタジー小説の大作が次々に映画化され、分厚い本を読む機会が減ってしまった自分的にはとても嬉しい風潮。
今回は『エラゴン』が映画化されたので早速観てきました。
★★..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-01-05 19:27
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 本編の長さといい、導入部としては満足のいく作り。主役はスターウォーズのマーク・ハミルを彷彿させる頼りなさと青二才さが良く、これからを期待させる。さすが20世紀フォックス。万人に楽しんでもらえる娯楽作品..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-01-05 20:54
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 《エラゴン 遺志を継ぐ者》 2006年 アメリカ映画 ?? 原題 ?? ERAGO
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-01-05 22:30
★「エラゴン 遺志を継ぐ者」
Excerpt: 劇場公開初日(206.12.16)のナイトショウ(0:00〜)で観てきました。
予告編でも何度も見てるし・・・
最近CMもバンバン流してるので、
お客の入りは夜中にしてはまあまあかなっ。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-01-06 01:03
「エラゴン 遺志を継ぐ者」序章ですからね〜注・ドラクエストとちゃうよ。
Excerpt: 全世界待望!同時公開の
「エラゴン 遺志をを継ぐ者」
関西一番目の試写で見てきました。
ワールドプレミアから一日後
ジャパンプレミア前
でも公開4日前と
同時公開の為、
「ダビンチ・コード」と同じで..
Weblog: bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
Tracked: 2007-01-06 11:50
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 『ERAGON』公開:2006/12/16(12/23鑑賞)製作国:アメリカ監督:シュテフェン・ファンマイアー原作:クリストファー・パオリーニ 『エラゴン/遺志を継ぐ者〜ドラゴンライダー1』(ソ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-01-06 23:51
映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」
Excerpt: 映画館にて「エラゴン 遺志を継ぐ者」
クリストファー・パオリーニのファンタジー小説を映画化。
邪悪な王(ジョン・マルコビッチ)の圧政に苦しむ帝国アラゲイシアを舞台に、国を守るドラゴンライダーに選ばれ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-01-07 12:04
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 2006/アメリカ
監督:シュテフェン・ファンマイアー
出演:エド・スペリーアス(エラゴン)
ジェレミー・アイアンズ(ブロム)
シエンナ・ギロリー(アーリア)
ロバート・カ..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2007-01-07 17:46
「エラゴン/遺志を継ぐ者」 三番、四番煎じのファンタジー
Excerpt: 剣と魔法と姫とドラゴン。 ファンタジーものといったら出てくる要素をすべて盛り込ん
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-01-07 19:12
エラゴン 意思を継ぐ者−(映画:2007年2本目)−
Excerpt:
監督:シュテフェン・ファンマイアー
出演:エド・スペリーアス、レイチェル・ワイズ、ジェレミー・アイアンズ、シエンナ・ギロリー、ギャレット・ヘドランド、ジャイモン・フン..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-01-07 20:33
エラゴン 遺志を継ぐ者・・・・・評価額1350円
Excerpt: 世界的な、ベストセラーファンタジー小説の映画化・・・。
原作は未読なのだが、所謂古典ではなく、最近のファンタジーブームに乗った作品の様だ。
これがどの程度原作に忠実な作りなのかは判らないのだが、映..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-01-08 00:48
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 104分
監督 シュテフェン・ファンマイアー
原作 クリストファー・パオリーニ
脚本 ローレンス・M・コナー 、マーク・ロー..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2007-01-08 07:19
エラゴン 遺志を継ぐ者 *Eragon
Excerpt: 吹替版に続いて字幕版、今年最初の劇場鑑賞。内容的に余りのめり込めていなかったのですが、「ナイト・ミュージアム」のキャンペーンがなければ、字幕版だけにしていましたよ。一番駄目な(馴染めない)のは成長が早..
Weblog: 英亭*B Edition*
Tracked: 2007-01-08 17:08
『エラゴン/遺志を継ぐ者』(2006)
Excerpt: クリストファー・パオリーニが紡ぎだす壮大なるサーガ三部作、その第一章の華麗なる幕開け!
・・・なのですが、翻訳本はハードカバーで643ページもの大作。これを1時間44分でまとめているというので、一体..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2007-01-08 19:48
【劇場映画】 エラゴン遺志を継ぐ者
Excerpt: ≪ストーリー≫
17歳のエラゴンは、ある日、森で不思議な光を放つ青い石を見つける。その石こそが帝国アラゲイジアの命運を握る、ドラゴンの卵だった…!卵から孵ったメスのドラゴン、サフィラを密かに育て始め..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-01-10 20:57
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 『ロード・オブ・ザ・リング』の成功で、ファンタジーを原作とした映画が次々に制作されるようになりました。 この作品もまさにそのひとつです。
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-01-12 03:20
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt:
初日に観てたんですけど、なんとなく
感想書かずほったらかしでした(苦笑)
ドラゴンに乗って大空を翔け巡るドラゴンライダーの物語!
と予告で観て少年心をものすごくときめかせてくれる設..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-01-14 18:59
エラゴン 〜遺志を継ぐ者〜<ネタバレあり>
Excerpt: 今回、映画館の予告以外は全く予習無しで観に行きました。エラゴンって主人公の青年の名前だったのね。。。(~○~;)ファンタジー・アドベンチャーワタクシが最も好きなジャンルでありまするですが 何か物足りな..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2007-01-16 03:19
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 毎月1日は映画1,000円というのは元日でも変わらない。
Weblog: 古谷千秋の食い倒れ日記
Tracked: 2007-01-16 06:33
エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: ドラゴンの赤ちゃんが可愛いv
でもネズミ一匹でいきなりデカくなるのはハショリ過ぎでしょ(笑)
もしかしたら、あのネズミは栄養価満点のスーパーネズミだったのか?
映画自体は見せ場のオンパレード..
Weblog: オイラの妄想感想日記
Tracked: 2007-01-19 08:37
「エラゴン 意志を継ぐ者」見てきました
Excerpt: お正月映画大本命のファンタジー映画エラゴン 意志を継ぐ者見てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-01-24 18:04
エラゴン(吹)
Excerpt: 昨年12月16日から公開されてましたがやっと観にいてきました。 エラゴン 遺
Weblog: いろいろと
Tracked: 2007-02-18 05:29
エラゴン 遺志を継ぐ者 (Eragon)
Excerpt: 監督 シュテフェン・ファンマイアー 主演 エド・スペリーアス 2006年 アメリカ/イギリス映画 104分 ファンタジー 採点★★★ またウルトラマンメビウスの話でアレなんですが、実際最近コレばっか..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2007-05-23 23:35
「エラゴン 遺志を継ぐ者」映画館で見てきました
Excerpt: 今更ですが、見てきました。 ネット上、批評、ブログ感想など、評判が悪いので劇場で
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2007-06-18 03:51
『エラゴン遺志を継ぐ者』を観たぞ〜!
Excerpt: 『エラゴン遺志を継ぐ者』を観ました15歳で物語を書き始め、17歳で自費出版した10代のベストセラー作家クリストファー・パオリーニのファンタジー小説を映画化。邪悪な王の圧政に苦しむ帝国アラゲイシアを舞台..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-03-09 22:37
『エラゴン 遺志を継ぐ者』06・米
Excerpt: あらすじかつてはエルフやドワーフが人間と共存する平和な土地だったが今では邪悪なガルバトリックス王(ジョン・マルコヴィッチ)が支配する遥か彼方の帝国アラゲイシア。農場に暮らす17歳の少年エラゴン(エド・..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-03-13 22:05
エラゴン 評価:★★
Excerpt:
レビューを更新しました。
レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます
Weblog: 20XX年問題
Tracked: 2008-03-13 23:58
いつもえみたんの映画評は楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします!
展開早いのは見てて理解するの疲れるね(≧▽≦)
評価普通だし見に行かないかも(≧▽≦)
大晦日筋肉痛で結局渋谷に映画見に行ってないからなぁf^_^;
>これ・・あと2作続くんだよね?
(笑)ちょっと心配になりますよね〜
もう少し面白い展開を期待しつつ、待ちましょう〜
どうしても従来のファンタジーもの大作と比べられてしまいがちですよね。そんな事抜きにして思いっきり楽しんじゃった一人です。
LOTRはちと重すぎるかな〜…自分には…
この位がちょうど良いかもです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今年もどうぞよろしくお願いします(o^∇^o)
私もkossyさんの評価は毎回楽しみにしてます(*^^*)
色々参考にさせてもらってるので・・・2007年も楽しみにしています(*^^*)
★順ちゃん★
だよね〜〜(>▽<;;
確かにこういう作品はどうしても似てしまうんだろうけど・・・
本当展開が早すぎたよ(^-^;
だからめっちゃあっけなかった・・・苦笑
映画いいよぉ〜〜!!!!笑
★たいむさん★
今年もどうぞよろしくお願いします(o^∇^o)ノ
そうですよね〜〜(>▽<;;
やっぱ続きがどうしても心配になりますよね。
とりあえず2作目を待つしかなぃですね♪
2作目に期待を・・・・d(*⌒▽⌒*)b
★八っちゃんさん★
あけましておめでとうございます^^
こちらこそ、よろしくお願いします♪
思いっきり楽しむのがきっと一番だと思いますよ(*^^*)
うちはどうしてもLOTRの作品は自分の中では大きかったから余計に気にしてしまうのかもしれないです(-_-;)
LOTR重いけど大好きな映画なので♪♪
2作目が楽しみですねヽ(^◇^*)/
遅ればせながら、あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします〜。
ドラゴンがあっという間に大きくなっちゃって消化不良でした(怒)
エラゴンも急に魔法が使えるしぃ。
でも、第二作もみるつもりです!(笑)
あけましておめでとうございます^^
今年もどうぞよろしくお願いします♪
ですよね(;・∀・)
あの成長は明らかに早すぎですよね〜〜(^-^;
なんか展開?成長?が早すぎてあっけないですが、やっぱ1作目見ちゃうと続きが気になっちゃいますね(^^;;
私もなんだかんだ言って2作目、3作目観てそうです(*'ω'*)