この記事へのトラックバック
『硫黄島からの手紙』鑑賞!
Excerpt:
『硫黄島からの手紙』鑑賞レビュー!
世界が忘れてはいけない島がある
硫黄島を知っていますか?
東京都小笠原村硫黄島????
グアムと東京のほぼ真ん中
日本の最南端に..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2006-12-16 06:11
硫黄島からの手紙
Excerpt: 戦争とは、「国と国との白黒」の決着をつけるものであり、その唯一のルールは、生身の人間の「命のやりとり」、相手を一人でも多く殺すこと。
戦争の恐ろしさを十分に思い知らさ
Weblog: skywave blog
Tracked: 2006-12-16 06:31
硫黄島からの手紙
Excerpt: 硫黄島からの手紙(2006 アメリカ)
原題 LETTERS FROM IWO JIMA
監督 クリント・イーストウッド
脚本 アイリス・ヤマ..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2006-12-16 07:50
硫黄島からの手紙(2006年)
Excerpt: タイトル 硫黄島からの手紙
---感想---
『父親たちの星条旗』に続く、クリント・イーストウッド監督硫黄島二部作の第二段。今度は日本側からの視点での硫黄島です。アメリカ人の監督が、日本人俳優を使っ..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2006-12-16 07:56
硫黄島からの手紙(2006) LETTERS FROM IWO JIMA 141分
Excerpt: 日本唯一のオリンピック馬術でのメダリスト・・・しかも金メダリスト「バロン西」こと西竹一中佐も硫黄島で・・・
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2006-12-16 08:35
硫黄島からの手紙
Excerpt: 余は常に諸氏の先頭にある。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2006-12-16 09:25
硫黄島からの手紙
Excerpt: 最後に出てくる負傷した米兵はライアン・フィリップではありません。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-12-16 09:55
硫黄島からの手紙/Letters From IWO Jima
Excerpt: 米国人であるクリントイーストウッド監督が
『父親たちの星条旗』と対にして、硫黄島の戦いを日米双方から描いた第二弾。
世界に先がけての日本公開。
先に観た『父親たちの星条旗』の方は良か..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-12-16 10:05
映画〜硫黄島からの手紙
Excerpt: 「硫黄島からの手紙」公式サイトクリント・イーストウッド監督による「硫黄島2部作」。「父親たちの星条旗」に続く第2弾、日本側から見た硫黄島、、、戦況が悪化の一途をたどる1944年6月。アメリカ留学の経..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2006-12-16 10:11
硫黄島からの手紙★LETTERS FROM IWOJIMA
Excerpt: クリント・イーストウッド監督、硫黄島2部作『硫黄島からの手紙』を観てきました。平日の夕方にも関わらず、多くのお客さんでした。1作目『父親たちの星条旗』はアメリカから見た硫黄島、今回は日本から見た硫黄..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2006-12-16 10:39
『硫黄島からの手紙』
Excerpt: (原題:Letters from Iwo Jima)
※映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
----「硫黄島」2部作「第2弾」。..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-12-16 10:49
硫黄島からの手紙
Excerpt: 観賞後に胸を満たすのは,反戦の強い思い,ただひとつ。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-12-16 10:54
「硫黄島からの手紙」 now roadshow!
Excerpt: 我々の子どもらが日本で1日でも長く安泰に暮らせるなら、我々がこの島を守る1日には意味がある
硫黄島からの手紙
製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 141分 ..
Weblog: とりあえず生態学+
Tracked: 2006-12-16 12:57
「 硫黄島からの手紙 / Letters From Iwo Jima (2006) 」
Excerpt:
監督 ・ 製作 : クリ..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2006-12-16 15:25
「硫黄島からの手紙」みた。
Excerpt: 「これはアメリカ映画だよな。」エンディングで改めて思った。『父親たち星条旗』に続き、硫黄島2部作”日本から見た硫黄島”編だということだったけれど、どうもこれも”アメリカから日本を見た硫黄島”という気..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2006-12-16 15:45
映画「硫黄島からの手紙」
Excerpt: 映画館にて「硫黄島からの手紙」
クリント・イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」に続く硫黄島二部作第二弾は日本側の視点から描いた作品。
1944年6月硫黄島に着任した栗林忠道陸軍中将(渡辺謙)は..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-12-16 17:14
【劇場鑑賞138】硫黄島からの手紙(LETTERS FROM IWO JIMA)
Excerpt: 1945年 硫黄島
アメリカが5日で終わると思っていた戦争を
36日間守り抜いた日本人たちがいた
これは彼らの話である
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-12-16 18:11
硫黄島からの手紙
Excerpt: 2006年、今年の映画初めは「男たちの大和」を見たのだった。その時に書いた私の言葉を思い出した。
「今年始めに男たちの哀しき美学に泣いた」
ここで登場する人物達は、兵士としての美学を全うするか、当時..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2006-12-16 19:41
硫黄島からの手紙
Excerpt: 2部作のもう一つ
Weblog: 映画を観たよ
Tracked: 2006-12-16 20:48
硫黄島第二弾
Excerpt: 観て来ました、硫黄島からの手紙を・・・・・・
結構、良かったですね。
戦争は、絶対にやるべきではない!!
この映画の主役は、栗林中将なんですが
脇を固めている、中村獅童や二宮和也、井原剛志..
Weblog: たまりんの気ままなPC日記
Tracked: 2006-12-16 23:19
「硫黄島からの手紙」
Excerpt: 「硫黄島からの手紙」九段会館で鑑賞
クリント・イーストウッドはやはり巨匠だと思わせるような作品。戦争映画ではあるけれども、戦争映画であることを忘れて普通の歴史ドラマとして見入ってしまいました。当..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-12-17 00:28
硫黄島からの手紙
Excerpt: ただの涙だけじゃない、
アメリカが描いた日本兵の姿。
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2006-12-17 00:30
「硫黄島からの手紙」映画感想
Excerpt: クリント・イーストウッド監督の硫黄島2部作、「硫黄島からの手紙」を見てきました。
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2006-12-17 00:30
★「硫黄島からの手紙」
Excerpt: クリント・イーストウッド監督の硫黄島二部作の二本目。
日本側から見た戦争のお話。
戦争映画苦手なひらりんとしては、
覚悟してみなくちゃいけません・・・。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-12-17 03:40
「硫黄島からの手紙」事実を風化させるなと心に刻む
Excerpt: 「硫黄島からの手紙」★★★★★必見!
渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬亮出演
クリント・イーストウッド監督、2006年、アメリカ
硫黄島が制圧されたら
米軍の戦闘機がいよいよ日本の本土..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-12-17 09:39
硫黄島からの手紙
Excerpt: ”Letters from Iou Jima”共同原案=ポール・ハギス「玉砕司令官の絵手紙」に基づく。脚本=アイリス・ヤマシタ。撮影=トム・スターン。監督=クリント・イーストウッド。米側の視点で描いた..
Weblog: ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!
Tracked: 2006-12-17 11:41
硫黄島からの手紙・・・・・評価額1800円
Excerpt: 「父親たちの星条旗」 に続く、「硫黄島二部作」の第二弾。
太平洋の小さな孤島を巡る戦いを、アメリカ側の視点、日本側の視点でそれぞれ一本づつの映画にするという、クリント・イーストウッド監督の壮大な実験..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-12-17 15:09
「硫黄島からの手紙」見てきました。
Excerpt: この映画のおかげで「硫黄島に行くにはどうすればよいのか?」という問い合わせが今までは月に1回くらだったのが、今では1日に何回も問い合わせがあるようになってしまったと新聞に載っていました。と言うわけで..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-12-17 15:09
硫黄島からの手紙
Excerpt: 観に行ってきました。
映画館は満席で、年配の男性が8割を占めていました。
「父親たちの星条旗」に続く
「硫黄島」2部作の第2弾 日本から見た硫黄島
監督:クリント・イーストウッド
出演:渡辺謙・二宮..
Weblog: ダラダラ生活 日記
Tracked: 2006-12-17 22:12
「硫黄島からの手紙」 Letters from Iwo Jima
Excerpt: 「私が観て育った戦争映画の多くは、どちらかが正義で、どちらかが悪だと描いていました。しかし、人生も戦争も、そういうものではないのです。私の2本の映画も勝ち負けを描いたものではありません。戦争が人間に与..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2006-12-18 01:09
「硫黄島からの手紙」祖国の為知略を尽して守り抜いた指揮官と2万の守兵
Excerpt: 「硫黄島からの手紙」は「父親たちの星条旗」の日本側から描かれた作品で、1945年2月に硫黄島を舞台にした太平洋戦争の激戦を舞台にした映画である。今回は日本側からみた硫黄島という事で守る側の心理と難しさ..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-12-18 01:16
硫黄島からの手紙 (映画館篇)
Excerpt:
硫黄島からの手紙 (監督 クリント・イーストウッド、出演 渡辺謙、二宮和也)
原題: Letters from Iwo Jima (2006)
2006年12月9日 日本初公開
公式サイト:..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2006-12-18 17:40
映画「硫黄島からの手紙」
Excerpt: 2006年70本目の劇場鑑賞です。公開翌日観ました。「ミリオンダラー・ベイビー」のクリント・イーストウッド監督作品。硫黄島での戦いを日米双方の視点から描く2部作の「父親たちの星条旗」に続く第2弾。アメ..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2006-12-20 16:11
硫黄島からの手紙 (Letters From Iwo Jima)
Excerpt: 監督 クリント・イーストウッド 主演 渡辺謙 2006年 アメリカ映画 141分 戦争 採点★★★ 仕事や日常生活を送る中で常に感じることなのだが、ほんの少し立ち位置を変えるだけでも、物事が大きく違..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-12-20 21:15
映画「硫黄島からの手紙」
Excerpt: 原題:Red Sun, Black Sand (Letters From Iwo Jima)
硫黄島に眠っていた、その手紙は61年ぶりに発見された、地中にあった硫黄島からの手紙、それは輸送爆撃機「一..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-12-21 00:57
硫黄島からの手紙
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★★★
公開日:2006年12月9日
配給:ワーナー・ブラザース
監督:クリント・イーストウッド
出演:渡辺謙,二宮和也,伊原剛志
鑑賞日:2006年12月11日..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
Tracked: 2006-12-21 22:34
硫黄島からの手紙 2006-70
Excerpt: 「硫黄島からの手紙」を観てきました〜♪
太平洋戦争末期、栗林中将(渡辺謙)は、本土防衛の最後の砦、硫黄島に降り立つ。栗林中将は、着任早々それまで進められていた作戦を大幅に変え、兵隊たちへの待遇も..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2006-12-22 20:50
硫黄島からの手紙(映画館)
Excerpt: アメリカのきもち、日本のきもち、同じきもち―――。
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-12-24 13:56
硫黄島からの手紙
Excerpt: この作品を観てつくづく感じさせられたことは、自分はクリント・イーストウッドのよき観客にはとうてい成り得ないことでした。 この名優にして老
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-12-26 03:25
硫黄島からの手紙 / アメリカの目線
Excerpt: サンフランシスコの、エンバカデロセンターシネマという小さなアートシアターで、「硫黄島からの手紙」を再鑑賞。
一本の映画を二度観るのは、今年初めてである。
最初の記事はこちら。
劇場はほぼ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-12-26 05:48
「硫黄島からの手紙」 アメリカ人も日本人も、同じ人間
Excerpt: イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」に続く硫黄島二部作の二作目です。 「父親
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2006-12-26 19:59
「硫黄島からの手紙」試写会レビュー 私は日本人
Excerpt: クリント・イーストウッド監督が撮る戦争映画はこれで完結された。僕は、彼の「父親たちの星条旗」に続く圧倒的なパワーを感じ、自分は日本人だということを感じたのだ。
Weblog: 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
Tracked: 2006-12-27 10:11
日本は硫黄島で2度負けた〜「硫黄島からの手紙」
Excerpt: 一部の軍事マニア、元軍人を除いて、どれだけの日本人があの小さな島、硫黄島での激戦に思いをはせてきただろうか。東京都に属するこの島の位置すら、僕らは指し示すことができない。クリント・イーストウッド監督..
Weblog: 万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記
Tracked: 2006-12-28 18:34
ハリウッドスター渡辺謙!「硫黄島からの手紙」
Excerpt:
「父親たちの星条旗」と2本で一つの映画。
勝手にそう思っていましたが、
そう、言うわけでもなかったんですね。
映画としては、「父親たち〜」のほうが
優れていたと思いますが、
アメリカ..
Weblog: 着物アロハ・茅kaya日記
Tracked: 2006-12-28 22:55
硫黄島からの手紙
Excerpt: ★★★★ 米軍側から描いた『父親たちの星条旗』を観たときは、暗い画面で、戦闘服を着た同じような顔付きの米国人を覚えられるはずがなく、最後迄観るのがかなりしんどかった。 だが日本側からの描..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2006-12-29 18:41
【劇場映画】 硫黄島からの手紙
Excerpt: ≪ストーリー≫
戦況が悪化の一途をたどる1944年6月。アメリカ留学の経験を持ち、米軍との戦いの厳しさを誰よりも覚悟していた陸軍中将・栗林が硫黄島に降り立った。着任早々、栗林は本土防衛の最期の砦であ..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-01-03 09:04
硫黄島からの手紙(12月9日公開)
Excerpt: アメリカで公開された「父親たちの星条旗」に対して,日本で公開されたのが,この「硫黄島からの手紙」
日本とアメリカ,それぞれから見た,第二次世界大戦での硫黄島の戦いを描いている.
----(..
Weblog: オレメデア
Tracked: 2007-01-12 15:33
映画「硫黄島からの手紙」 試写会にて
Excerpt: 監督:クリント・イーストウッド
製作総指揮:ポール・ハギス
原作:栗林忠道 、吉田津由子
脚本:アイリス・ヤマシタ
音楽:クリント・イーストウッド
出演:渡辺謙 、二宮和..
Weblog: 渋谷でママ気mama徒然日記
Tracked: 2007-01-14 01:01
硫黄島からの手紙−(映画:2007年7本目)−
Excerpt:
監督:クリント・イーストウッド
出演:渡辺謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬亮、松崎悠希、中村獅童
評価:72点
公式サイト
(ネタバレあります)
何が..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-01-20 00:31
「硫黄島からの手紙」 世界でシェアすべき作品
Excerpt: 公開中の映画「硫黄島からの手紙」を観賞。監督・製作:クリント・イーストウッド。製作:スティーヴン・スピルバーグ、ロバート・ロレンツ、製作総指揮・共同原案:ポール・ハギス。脚本:アイリス・ヤマシタ。出演..
Weblog: やまたくの音吐朗々Diary
Tracked: 2007-01-21 02:19
『硫黄島からの手紙』
Excerpt: 世界が忘れてはいけない島がある
■監督 クリント・イーストウッド■脚本 アイリス・ヤマシタ ■キャスト 渡辺 謙、二宮和也、伊原剛志、加瀬 亮、中村獅童
□オフィシャルサイト ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-02-23 12:51
映画レビュー#46「父親たちの星条旗」&「硫黄島からの手紙」
Excerpt: 基本情報 「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」(2006、アメリカ、日本) 監督:クリント・イーストウッド(許されざる者、ミスティック・リバー) 脚本:ポール・ハギス(ミリオンダラー・ベイビー、..
Weblog: Production Rif-Raf
Tracked: 2007-04-01 03:32
映画「硫黄島からの手紙」
Excerpt: 映画「硫黄島からの手紙」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-04-25 22:51
硫黄島からの手紙
Excerpt: 「父親たちの星条旗
」と同時期に作られ、同時期に公開された
クリント・イーストウッド監督の作品。
DVDで鑑賞。
2006年、硫黄島の地中から発見された数百通もの手紙。
それは61年前..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-06-16 02:21
硫黄島からの手紙&SP&疾風伝
Excerpt: 硫黄島からの手紙はクリント・イーストウッドが日米の事を硫黄島を題材に
監督して2作をつくり日本の方を鑑賞したが少し長かったが満足したよ
俺は戦争映画を鑑賞する度に生まれるの遅くて良かったと思う..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2008-01-20 20:14
【映画】硫黄島からの手紙…外国人に作れて何故日本人には作れないの!?
Excerpt: この記事のサブタイトルは「父親たちの星条旗」の記事の続きという意味で“…俄かイーストウッドファンなピロEK(その2)”とするはずでしたが、他に思い浮かんだのでやめました(で、上記タイトルに変更){/a..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2009-12-29 11:07
うちは大晦日に渋谷かヒルズで見ようかなと思ってるよ(^O^)
夕方まで時間たっぷりあるしね(^O^)
TBありがとうございました。
敵も味方も、祖国を大切に思い、家族を愛し、平和を願う同じ人間なのだということを忘れさせてしまうのが人間の起こす戦争。
まず人間ありき。ヒューマンドラマであってしかりなんですね。
裏表ではないけれど、2部合わせて1作として見て欲しい作品でしたね。
せっかくの二部作なんですから、二本とも見て欲しいです。
リンクしている部分がたくさんありましたから。
日米どちらが悪いとかではなく、戦争は何も生まないという虚しさを強く訴えていました。
同じ人間同士血を流し合うのはもうたくさんですよね。
是非年末見てみてね〜〜!!
★とりこぷてらさん★
コメントありがとうございます。
確かに色々と考えさせられる映画でもありましたね。
戦争モノはちょっと考えさせられてしまいますね。
★たいむさん★
そうなんですよね・・。
同じ人間なのに、その同じ人間同士が戦いを起こしてしまう。
今回のこの映画を見て思いましたが硫黄島で起きたことはきっと忘れてはならないことでしょうね。
たいむさんが言うように、2部作ですが1作品と考えていいと思いますね。
★ミチさん★
そうですね!!見るならどっちかだけではなく、両方見て欲しい映画ですよね。
そうなんですよね・・・これはどっちが悪いとか悪くないとか、そういうことじゃなく戦争することの意味を感じさせられますね。
どうして人間どうして戦わなければいけないのかな?って思います・・。
同じ人間同士なのにね。
またTBさせてください。
戦争映画というよりヒューマン映画です。
いつもどこでも弱者たちが犠牲になるのですね。
そんな強いメッセージが聞こえました。
ただ二宮クンのため口は、現代流で最初は場違い感がありましたが、後半良くなりましたね。
では良いお年をお迎えください(^^♪
わざわざありがとうございます^^
そうですね。
今回はヒューマン映画って感じですね!!
この映画は2つセットでお届けした映画ですよね♪
年が変わってしまいましたが
ぜひ今年もよろしくお願いいたします。